通勤バッグを購入
昨日の日曜日、通勤バッグを購入しました。
通勤のバッグ、今はバックパック(リュック)を使っています。
今、使っているやつは、THULE crossover for Macbook pro 32Lです。
写真左側です。
事務所を移転したタイミングで自転車に乗り始めて、ノートパソコンの持ち運びなどの移動があったので、THULEにしました。
2014年だったかな、Applestoreで見つけ購入したバッグでした。
今はもうこの for Macbook pro がありませんでして、crossover 32Lというモデルしか見当たりませんでしたので、同モデルのcrossover 32Lにした次第です。
写真右側です。
このTHULE、ノートパソコンを持ち運ぶ方には必携と言っても過言ではないほどの機能を揃えたバックパックです。
びっくりするくらい機能的で丈夫です。
あと、同じバッグを持っている方をそんなに見かけないので、なんか、そこが嬉しいです。笑
2014年の段階でcrossoverのレビューやらを探しましたが、今ほど見当たらなかったので冒険のつもりで購入したんですが、今となってはたくさんのレビューがアップされていますね。
機能的なことはたくさんのレビューサイトをご覧になられるとイイと思います。
- ThuleのCrossover Backpack(TCBP417K)開封レビュー
- 新作THULE(スーリー)バックパック32Lの良くなった点と悪くなった点
- 【レビュー】旅行・通勤通学に使えるTHULEの32Lバックパックを購入!
これらのレビューはだいぶと伝わる内容になっていると思います。
あと、Thuleにはノートパソコン用のバックパックのラインナップが色々あるんですが、実際、大阪の販売店の店舗にはほとんど置いてませんでした。
Amazonなどを探しても、全てが見つかったわけではありませんでした。
日本ではそんなに売れてないんですかね、ちょっと残念でした。
因みにですが、このバックパック、ノートパソコンを二台入れることもできます。
正規な使い方になっているかどうかはわかりませんが、Macbookpro15とレッツノート13(レッツノートは念のためケースに入れた状態で)の二つを収納して使っています。
作業によってwinとmacで使い方を分けているので、遠征の時、長期休暇の時はやはり二台持って移動することが多いので、そんな時は、このバックパック以外は考えられませんでした。
今日、早速使っているんですが、やはりポケットの位置など、不慣れな感じがします。
ただ、直感的に、for macbook proの方が使いやすかったかな?
そんな感じがしています。
ノートパソコンを持って移動される方は是非。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません