新型コロナウィルスが流行している昨今の状況について
お疲れ様です。
今回は、動画ではなく文章で、近況のことを少し書いておこうと思います。
昨今の新型コロナウィルス、大変な状況ですね。
経済的なダメージにおいて、想像を遥かに超えるところまで来ているのかなと感じています。
緊急事態宣言が出てから、特に状況悪化のスピードが早すぎるような感じがしています。
また、同時に、衛生面においてのルールというか、モラルというか、マナーというか・・・も物凄い勢いで変わり続けているような感じがしています。
ですので、ここで、簡単に弊社の取り組みなどについて、お知らせさせていただきたく思います。
取り組み状況について
弊社の取り組みとして、簡潔に記載すると以下のような状況になっています。
・オフィスには出勤しない。
・マスクの着用、アルコール消毒など衛生面に配慮する。
・打ち合わせは、クライアントさんの状況にあわせています。
弊社はもともと、少人数で動いています。
また、以前から、リモートワークに取り組んでおりましたので、オフィスに出勤する時は、打ち合わせや撮影の時だけという出勤状況になっておりました。
ですので、オフィスにおいては、今も出勤を控えています。
打ち合わせなどのアポイントについてですが、基本的にクライアント様の都合にあわせています。
もし、打ち合わせを歓迎していただける際にはうかがわせていただき、オンラインの打ち合わせや資料提出のみにする際には、そのように対応させていただいております。
マスクの着用や消毒に関しても出来る限り対応いたしております。
因みにですが、打ち合わせは今の所、オンラインか資料の提出にとどまっており、対面の打ち合わせは行うことなく時間が経過しています。
企業としてWEBサイトをどのように運用するかの提案
このような時期だからということで、ホームページコンテンツの更新、 SNS への発信、ブログの更新、状況が戻りつつある時期になった時の情報をどのように配信するか、などのお話をするような状況になっています。
ただし、これらのことは平素からすべきことなのかもしれないんですけどね、どうしても配分できてなかったリソースを、WEBに配分していただくようなお話をさせていただくような状況になっています。
そんな感じで、いつも以上に細かい運用対応や技術対応、動画の制作、資料の作成に追われているような状況です。
緊急事態宣言に関わらず、情報の更新を止めることがないような対応をするべく、提案させていただいております。
SEMラボラトリーは止まりません
何と言いますか、SEMラボラトリーは基本的に止まりません。
撮影も、ご希望とあれば対応いたしております。
厚生労働省、各種メディアのデータを見る限り、弊社は動きを変えることなく業務を遂行し、少しでも皆様のチカラになることが最優先であり、最重要であると考えています。
そして、こんな時だからこそ、平素はWEBを活用されない企業様にも、積極的にWEBを活用する提案をさせていただいております。
店舗などBtoCがメインの企業様は、およそ大きなダメージが出ていることと思います。
でも、そのダメージを食い止めることが出来るような提案をさせていただくために動きたいと考えています。
ということで・・・
こういう状況だからこそ、我々みたいな会社がチカラを十二分に発揮しなければいけないものと感じています。
良くか悪くか、もともと、技術的な作業をする時には、引きこもりみたいな状況になるので、ぼくたちにとっては、良くも悪くもあまり変わりないことなのかもしれません。
そして、あまり情報に振り回されないように、動きたいと思います。
こんなことを言うと怒られるかもしれませんが、健康な現役世代(20〜40歳までの疾患なしの成人)の重症化はほぼ出ていません。
また、数値全体で見ても、経済的なダメージの方が大きくなることは容易に想像できる状況にあるかなと考えています。
だからと言って、新型コロナウィルスを軽く見てるわけではありません。
配慮すべきことを間違うことなく配慮し、自分のため、会社のため、社会のために仕事をしていきたいと思っている最近です。
なんか、堅苦しい感じになってしまいましたが、そのような感じで考えている最近です。
ということで、とりあえず誰かに相談してみたいなぁ・・・と思われている方は、お気軽にご相談くださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません